上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は借りてきたロボコップを観た。
少し前に懐かしくてエイリアンの1と2を借りて観たんで、同じく懐かしいロボコップを借りたのよ。
観たことはあるんだけど、ほとんど内容忘れてたからさ。
懐かしさ補正もあってか、なかなか面白かった。
さて感想。
・さすがに20年前に作られた作品だわぁ。
・この世界の人たちはテストとかって言葉知らんの?
・ED209可愛いよ可愛いよED209。
ここからはネタバレに近いようなことも書くかもしれないんで、これから観たいって人は観ないほうがいいかも。調べてみたら、ロボコップは今年で公開からちょうど20年なんだそうで。
出てくるテレビとかの旧式っぷりと、ロボのハイテクっぷりのミスマッチが良い感じ。
現在の作品と比べると技術の差を感じはするけど、十分な迫力が出せてる気がする。
初っ端でED209さんが暴走するとか、ロボコップの記憶があっさりと蘇ったりとか。
どうして兵器クラスの製品の入念なチェックをしないのか。
せめて実用段階になるまでは、武器とか付けたり持たせたりするべきじゃないよね。
ED209さんはほんまに癒しキャラやで。
階段降りられないとか転んでバタバタとか。
思わず「かわいい…」って本当に呟いちゃったよ。
その上、いざ真正面からロボコップと戦うと一瞬で負けちゃうとか。
絶対に一番人気だよね、あの子。
なんか最近、記事が無駄に長いぞぅ。
短くまとめるスキルを身につけないと駄目だねこれは。
- 2007/02/20(火) 01:47:28|
- レビュー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0